fc2ブログ

発想を転換する!

リンクの女性の画像は「右回り」に見えますか?

それとも「左回り」に見えますか?

http://www.procreo.jp/labo/labo13.html


片方の回り方しか、見えない方は思考・発想の柔軟性に乏しいかもしれません。。

どちらの回り方が正しいということではありません。

右回りにしか見えないという方が、「左回りに回っている」という方を「間違っている!」ということはできません。

・・・

この画像はあなたなの脳の使い方によって、どちらにでも、両方向に回って見えるのです。^^;;;

どちらも正しいのです。

願わくば、全ての事象を一方からのみではなくて、多面的に観てみたいですね。

錯視

錯視

価格:3,675円(税込、送料別)



*****************

<ブログを応援・推薦していただける方、下記の松山情報か歴史情報をポチっと !お願いします>
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
にほんブログ村


*********************************************
『伊予のストーンヘンジ』(税込み1680円:p160)が松山市内の4店舗で取り扱いを開始しました。
2010年度第13回日本自費出版文化賞、一次選考通過作品!

kami_hon.jpg


★松山市内の取り扱い店舗
 地図参照(太陽マークのところ)

* 明屋書店 メガ平田店(196号線沿い)
* 明屋書店 空港通店
* ジュンク堂松山店(千舟町)
* みつば書店(三杉町:伊予鉄三津駅前)

  (県外)
  * ジュンク堂新宿店 
  * 紀伊国屋新宿店
  * アマゾン

郵送の場合は、直接インターネット経由で松山・白石の鼻巨石群調査委員会のホームページからご注文ください。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

最新記事
プロフィール

篠澤邦彦

Author:篠澤邦彦
 H20.1月に偶然、通りかかった瞬間に「白石の鼻」の巨石がオーパーツであると直感。その後、集中的に調査・研究し、春分(秋分)、夏至、冬至の二至二分の夕日のラインと巨石群が整列することを実証。秋分の3日前に地元住民等と協力して「秋の夕日の鑑賞会」、12/14に「冬の夕日の鑑賞会」を成功させる。9/27にイワクラミット(神戸)にて研究レポートを報告。歴史研究会12月号「白龍石の謎」が掲載される。現在、「白石の鼻」巨石文化の可能性について研究・情報発信・普及に努めている。
モットー「固定観念をぶっ飛ばせ!」

郷土史研究家
(主に先史時代の巨石文化について探求しています)
全国歴史研究会会員
イワクラ学会会員

カテゴリ
FC2カウンター
★アフィリエイト広告★
★アフィリエイト広告★
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
最新コメント
オリジナル商品
「白石の鼻巨石群」の書籍・ポストカードetc
CM1
【送料・代引手数料無料】【SALE】eTrex Ve

【送料・代引手数料無料】【SALE】eTrex Ve

価格:26,460円(税込、送料込)

CM2