fc2ブログ

御礼・市民シンポジウム!

本日、市民シンポジウム「縄文巨石群と天体観測~白石の鼻巨石群の可能性を探る!」は、無事終了することができました。

ご参加いただいた皆様、ご支援いただいた方々大変有難うございました。

シンポジウムでは、大阪、徳島を含め約50名を超える方々が集まっていただき、無事、完了できたことを、感謝いたします。

岐阜・金山巨石群調査資料室からは小林さん、徳田さん

高知・足摺巨石群から富田さん、谷さんの参加を得て有意義なシンポジウムにできたかと思います。

第2部の夕日の鑑賞会にも40名を超える方にご参加いただき、みなさんとこの神秘的な現象を堪能できたことを大変、うれしく思います。

それでは、来年、また、こういったイベントができるように調査委員会のメンバー含めて頑張って行きたいと思います。

まずは、有難うございました。

篠澤邦彦 拝


s000157.jpg
(プライバシーに配慮し画像は小さく写しています)

s1000156.jpg


s1000159.jpg


sP1000165.jpg



<ブログを応援・推薦していただける方、下記の松山情報か歴史情報をポチっと !お願いします>
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

最新記事
プロフィール

篠澤邦彦

Author:篠澤邦彦
 H20.1月に偶然、通りかかった瞬間に「白石の鼻」の巨石がオーパーツであると直感。その後、集中的に調査・研究し、春分(秋分)、夏至、冬至の二至二分の夕日のラインと巨石群が整列することを実証。秋分の3日前に地元住民等と協力して「秋の夕日の鑑賞会」、12/14に「冬の夕日の鑑賞会」を成功させる。9/27にイワクラミット(神戸)にて研究レポートを報告。歴史研究会12月号「白龍石の謎」が掲載される。現在、「白石の鼻」巨石文化の可能性について研究・情報発信・普及に努めている。
モットー「固定観念をぶっ飛ばせ!」

郷土史研究家
(主に先史時代の巨石文化について探求しています)
全国歴史研究会会員
イワクラ学会会員

カテゴリ
FC2カウンター
★アフィリエイト広告★
★アフィリエイト広告★
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
最新コメント
オリジナル商品
「白石の鼻巨石群」の書籍・ポストカードetc
CM1
【送料・代引手数料無料】【SALE】eTrex Ve

【送料・代引手数料無料】【SALE】eTrex Ve

価格:26,460円(税込、送料込)

CM2